江東区 給湯器が10年超えてくると配管素材の剥がれなども起きやすくなる
設置環境にもよりますが、太陽による紫外線や
風雪による寒暖差による影響などに
常に晒されている給湯器機
10年程度経過してもまだまだ使えますが、
内部に使われている配管素材などは経年劣化
によって徐々に傷んできます
そうなると何が起こるかといいますと
湯張りをした際に銅サビやゴムカスなどの
配管から剥がれ出た破片などが浴槽内に混ざる
ような症状が出てきたりします


一般的には壊れるまで買い替えるような代物ではない為
何年式かなんてほとんど気にもかけていないように思います
異変を感じとる一つの目安といたしましては
浴槽の中に黒や青みがかった緑色などの破片が
浴槽の底に沈んでいるような症状が頻発し出すと
要注意です!
あまりに酷いようだと故障ではないのですが、
今後弊害が出てくるため、故障を待たずに
給湯器機の交換も視野に入れて考える時期に
差し掛かっているように思います


汚れとサビが入り混じったフィルター

入浴剤も結構使っていらっしゃったようですね!




入浴剤がお好きなようですので
入浴時間も長くなりがちですよね
皮脂などのタンパク質汚れもしっかり確認済み


このような皮脂汚れなどが追い焚き経路上に
こびりついていると、そこに付着する形で
配管の中から出た金属サビなども同時にクレンジング
できるわけです!

このシャワーヘッドたまにお見かけしますが、
軽量で非常に使いやすいんです



世田谷衛生環境ラボでは
ガス給湯器やエコキュートもエネファームも
1つ穴も2つ穴も追い焚き機能付きタイプ
であれば、ほぼ全ての機種で作業は可能です。
市販の洗浄剤を定期的に行っていたとしても
それだけでは十分とはいえません!
そのため、何かしらの症状でお悩みの方は
まずはお気軽にお電話かメールで
ご相談ください。
風呂釜洗浄(追い焚き配管洗浄)や
ジェットバス洗浄のご依頼・ご相談は
世田谷衛生環境ラボ
info@setagaya-lab.com
03-6337-6311
⇩⇩⇩給湯器機に関する過去記事⇩⇩⇩
横浜市鶴見区 風呂釜洗浄をしたほうが給湯器機も長持ちします