東京世田谷区の風呂釜洗浄(追い炊き配管洗浄)業者

風呂釜洗浄業者|世田谷衛生環境ラボ

港区 動かなくなった海外製ジェットバスの洗浄依頼

ジェトバスを利用するととてもリッチな気分に浸れて
大変気持ちの良いものですが、

ひとたび動かなくなってしまうと
高額なメンテナンス費用や、海外製ですでに代理店が存在しない
などの様々な問題に頭を抱えることになってしまう
厄介な機種でもあります!

今回も以前に一度動かなくなったジェットバスを
洗浄させていただいたお客様からのご依頼でしたが、

ジェットバスが動作しなくなって以降
湯張りをするたびにジェットバスの噴出口から
湯垢が出てくるというものでした

その後しばらくは快適にお使いいただけていたようですが、
やはり汚れが気になるようで

DIYでジェットバスの噴出口を石膏で塞いだ
みたところ、今度はその内部が大変な状態になっているのでは?
と不安になったことによるご依頼でした


吐出公を塞いだ石膏を摘出してみれば
案の定ワインのコルク状態で
石膏の内部側は真っ黒のカビで汚染された状態でした

まずはこの石膏を取り除く作業が
難航しました!

穴の中に石膏が入り込んでしまったり
しないよう慎重に取り除きます

石膏の除去が終わってようやく洗浄に

やっぱり石膏で蓋をしていても
内部にカビが発生したり汚れが入り込んだりで
ジワジワと汚れが出てくる状態が長く続きました

ジェットバスの勢いを利用しての洗浄が
行えなえず、海外製で追い焚き機能も付いていないため
じっくりと時間をかけて汚れを緩めて出すほかないといった
極めて難易度の高い作業となりました

ただひたすらに快適にお使いいただける
ことだけを考えて慎重に作業を行います

どこにこんな汚れがと思うほど
タンパク質汚れが出てきておりました

世田谷衛生環境ラボの風呂釜Drによる
ジェットバス洗浄で安心安全なバスタイムをご提供します!

湯垢や皮脂だらけのお風呂に長時間入浴すると、
お肌のトラブルや呼吸器系の疾患、
また感染症のリスクも高まってしまいますので、
1〜3年に1度は定期洗浄をオススメします!

ジェットバスの定期的なメンテナンスのご依頼やご相談は

世田谷衛生環境ラボ
info@setagaya-lab.com
03-6337-6311  まで

ジェットバス前回の作業事例⇩

港区 現地に出向いてビックリ、壊れて動かないジェットバス洗浄のご依頼でした

ページトップ