杉並区 17年経過した給湯器から黒いカスが出てくるのでお風呂に入れません
黒いカスが出てくることで
気持ち悪くてお風呂を利用できず
お困りの方からのご依頼で
杉並区まで行って来ました。
給湯器も17年以上経過しており
おうちが広く追い焚き配管も往復で
ざっと20m以上はあろうかといった
設備関係の条件も大いに関係がありそうです。
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7886.jpeg)
お湯張りを行うと
毎回このような黒いカス
というか黒い粒状の汚れが…
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7891.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7894.jpeg)
利用頻度が低かったのか
給湯器はすでに17年以上経過しており
部品の経年劣化などはかなり進行している
ことが予想されます。
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7884.jpeg)
かなり大粒の黒いカス
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7895.jpeg)
循環アダプター内部の詰まりは
それほどでは無いようで、
思った以上にきれいな状態でした
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7922.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7923.jpeg)
ATPスコアーもそれほど高くは
無いものの、年数や追い焚き配管の長さ
などから考えますと
そこそこ汚れも蓄積している
ことが予想されます!
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7889.jpeg)
案の定
洗浄開始早々に黄色や茶色の
皮脂や湯垢などの汚れが
ドバッと出てきました!
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7896.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7898.jpeg)
左半分が汚れてきているのが
はっきりとわかるレベル
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7899.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7901.jpeg)
よーく見ると
泡の上にも大量の黒いカスが
混じっています
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7903.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7904.jpeg)
洗浄液もものすごく濁っています
黒いカスが、
一部溶け出している可能性もありそうです
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7905.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7906.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7908.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7917.jpeg)
洗浄液を排水してみると
浴槽の底には大量の黒いカス
と一緒に青海苔のような
緑色をした銅サビもかなりの量
出てきておりました
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7919.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7921.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7924.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7925.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7926.jpeg)
給湯器機や配管の接続部
などに利用される銅管や
ゴムホースなどの経年劣化なども
見られましたが、
追い焚き配管内部に蓄積していた
皮脂などの油汚れや湯垢なども
相当溜まっていたようです。
今回は黒いカスが出てきたことによって
風呂釜洗浄の流れになりましたが、
このくらいの年月が経過したお風呂は
どんなに丁寧な使い方や市販の洗浄剤を
使ったメンテナンスを行ってきたとしても
例外なく内部に汚れは蓄積しています。
皮膚や臓器にも悪影響を及ぼすような
衛生面での改善や、
追い焚き配管や給湯器内部の良好な状態を
維持する手法としても有効な風呂釜洗浄
普段目に見えない部分だからこそ
たまには気にしてみてください!
ご家族の健康のために
ガス給湯器・エコジョーズ・エコキュート/エネファームの
風呂釜洗浄(追い焚き配管洗浄)のご依頼・ご相談は
世田谷衛生環境ラボ
info@setagaya-lab.com
03-6337-6311
⇩⇩⇩杉並区の過去の作業事例⇩⇩⇩
杉並区 黒い砂状の汚れが大量に出てきて困っています