世田谷区 1週間近くお湯を交換せず追い焚きを繰り返し、修理業者にメンテナンスも修理もできないと言われたお風呂での風呂釜洗浄です
かつては大家族で利用されていたそうですが、ご家族も独立されて最近はお一人で利用しているお風呂の為、最近は追い焚きは1週間近く繰り返して利用するのが定番とのこと。
このところお風呂回りの機器の調子が芳しくないようで、修理業者に見てもらおうと依頼したところ、浴槽の周囲がタイルで作り込まれた構造のためバスタブ周囲のメンテナンスが一切行えないとの事で手を焼いていたそうです。
その為、大掛かりな工事による費用負担を抑えて、もう少し今の機材で利用し続けたいと考えた時に、修理ができないのであれば洗浄業者に依頼してみようとお考えになったそうです。
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0774.jpeg)
給湯器からもゴムホースの剥がれが生じているのか、循環アダプターの表面にも黒い汚れが見られました
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_1368.jpeg)
当然内部にも黒いススのような汚れが….
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_7437.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_7418.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_1909.jpeg)
ノーリツ製のリモコンパネル
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_9552.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_8206.jpeg)
毎回1週間もお湯を使い回しての追い焚き利用と伺っていた為、とんでもない洗浄前スコアーが出ることを密かに期待していたのですが、何かの間違いではなかろうか? と思うような穏やかなスコアーが……
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0644.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_8481.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_1514.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_6233.jpeg)
循環アダプターにも見られた、黒いススのような汚れが洗浄液中にも増えてき始めました!
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_5608.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_6932.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_1845.jpeg)
黒いスス汚れがどんどん目立つような量にまで増えてきました!
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_4908.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_3388.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_2594.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_9720.jpeg)
当然利用による汚れ、つまり皮脂汚れなどのタンパク質成分の汚れも見られました
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_8893.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_7148.jpeg)
元々のスコアーも50RLU程とかなり低めでしたが、洗浄後はさらに安心のスコアーにまで改善が見られました。
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_1627.jpeg)
![](https://setagaya-lab.com/wp-content/uploads/2020/11/IMG_5452.jpeg)
修理やメンテが行き届かない機器にも風呂釜洗浄は効果を発揮します!
配管の内部が排水溝並みに汚れていて、雑菌だらけという事実はほとんどの方がご存知ありません。
せっかくの便利な機能も、それを使用することによってリラックスするどころか、健康まで損なうようなことがあれば元も子もありません。
浴槽内に張られたお湯が、安心・安全な状態であり続けるためには定期的な市販の風呂釜洗浄剤を使ったメンテナンスや、時には専門業者による風呂釜清掃が不可欠です。
市販の風呂釜洗浄剤では除菌効果はあるものの、洗浄効果は限定的なため、すでに汚れてしまった風呂釜に投与しても効果はあまり期待できません。
専門業者による洗浄後に継続使用することで良好な状態を長くキープしてくれるといった意味では非常に高い効果を発揮します!
ご依頼いただいたお客様からよく聞くのは、
『もっと早く頼めばよかった!』のありがたいお言葉。
劇的に状況が改善されて1日の最後にお風呂に入る際のまた汚れやニオイが出たら嫌だな〜といった精神的な不安やストレスから解放されます!
風呂釜洗浄(追い焚き配管洗浄)や浴室清掃のご依頼・ご相談は
世田谷衛生環境ラボ
info@setagaya-lab.com
03-6337-6311 まで