豊島区 湯張りをすると浴槽内に黒いつぶや砂のような汚れが大量に出てくる




リンナイ製のリモコンパネル

フィルターはとてもキレイ

循環アダプターからも
汚れの気配を感じます


湯垢や入浴剤の残留成分
またはスケールなど
奥には錆跡も確認できます


問題なのはやっぱコレ










問題になっている黒いつぶの正体
これこれ
ズバリ『酸化銅』のようです




給湯器機や配管の接続部
などに利用される銅管や
ゴムホースなどの経年劣化なども
見られましたが、
追い焚き配管内部に蓄積していた
皮脂などの油汚れや湯垢なども
相当溜まっていたようです。
今回は黒いカスが出てきたことによって
風呂釜洗浄の流れになりましたが、
このくらいの年月が経過したお風呂は
どんなに丁寧な使い方や市販の洗浄剤を
使ったメンテナンスを行ってきたとしても
例外なく内部に汚れは蓄積しています。
皮膚や臓器にも悪影響を及ぼすような
衛生面での改善や、
追い焚き配管や給湯器内部の良好な状態を
維持する手法としても有効な風呂釜洗浄
普段目に見えない部分だからこそ
たまには気にしてみてください!
ご家族の健康のために
ガス給湯器・エコジョーズ・エコキュート/エネファームの
風呂釜洗浄(追い焚き配管洗浄)のご依頼・ご相談は
世田谷衛生環境ラボ
info@setagaya-lab.com
03-6337-6311
⇩⇩⇩黒い汚れに関するの過去の作業事例⇩⇩⇩
横浜市保土ヶ谷区 浴槽内に黒い粒を見かけたら要注意!